冷凍なす比較アンド保存方法|おすすめ副菜

冷凍野菜

冷凍なすの価格比較

なすは夏野菜の代表だけど、冷凍しておくと一年中使えてとっても便利。

特売で手に入れたときや、余ったときに冷凍しておけば、すぐに副菜づくりに活躍します。

今回は、冷凍なすの特徴や、冷凍方法・活用レシピまでまるっとご紹介します。

🍆冷凍なすの特徴・感想

• 加熱するとトロッとして美味しい

• 揚げなすタイプは油を吸いやすい

• 解凍せずにそのまま使える

炒め物や味噌汁、煮浸しにも便利

ブランド名内容量価格(税込)100gあたりカットタイプ特徴・感想
業務スーパー500g198円39.6円乱切り皮がしっかりめ、加熱でトロッと
トップバリュ500g398円79.6円乱切り厚みが均一で炒めやすい
みなさまのお墨付き350g24670.3円少量ずつ使いやすいサイズ感
スターセレクト400g238円59.5円乱切り
味染みがよく煮浸しに◎
Vマーク350g248円70.9円乱切り見た目がきれいで副菜映え

*価格は購入時のものです。変動の可能性があります。

なすの冷凍保存・冷凍方法

生のまま冷凍する方法

1. なすを輪切りまたは乱切りにする

2. 酢水(または塩水)にさらしてアク抜き

3. 水気をしっかり拭き取り、ラップや保存袋に入れて冷凍

※食感はやや変わるため、加熱調理向きです

加熱してから冷凍する方法(おすすめ)

• なすを炒める・焼く・揚げる

• 粗熱を取ってから冷凍

味や食感が損なわれにくく、調理済み副菜としても使える!

冷凍なすで作る!簡単副菜レシピ

🥢冷凍なすの味噌炒め

材料:

• 冷凍なす(輪切りまたは乱切り)…150g

• ピーマン…1個

• 味噌…大さじ1

• みりん…大さじ1

• 砂糖…小さじ1

• ごま油…小さじ1

作り方:

1. フライパンにごま油を熱し、冷凍なすとピーマンを炒める

2. 全体に火が通ったら、調味料を加えてさらに炒める

3. 汁気が飛んだら完成

🥢冷凍なすの煮びたし

材料:

• 冷凍なす…150g

• めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2

• 水…大さじ2

• おろししょうが…少々

作り方:

1. 鍋に材料をすべて入れ、中火で5分ほど煮る

2. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして味をなじませる

3. 盛り付けて完成(冷やしても温めてもOK

🥢冷凍なすのごまポン和え

\レンチンだけで作れる、さっぱり副菜!/

【材料(2人分)】

• 冷凍なす(乱切りや輪切り)…150gほど

• ポン酢…大さじ1

• すりごま(白)…大さじ1

• ごま油…小さじ1

【作り方】

1. 冷凍なすを耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけて600Wで約2分加熱。

2. なすが柔らかくなったら、水気があれば軽く切っておく。

3. ポン酢・すりごま・ごま油を加えて和えるだけ

📝 ひとことメモ

なすは冷凍しておくと、本当に助かる野菜のひとつ。

🍆冷凍なすを使ってみて感じたこと

冷凍しておいたなすは、すぐに使えて本当に便利!

忙しい日でも、凍ったままフライパンに入れてサッと調理できるので、あと一品…という時にも助かります。

ただ、冷凍すると少し水分が出やすく、やわらかめの仕上がりになることが多いです。私は炒め物にしたときに少し食感が気になったので、煮びたしや味噌炒めのように、味がしっかり染みるおかずに使うとちょうどいいなと感じました。

最近は、なすを切ってから軽く油をまぶして冷凍しておくこともあります。こうするとコクが出て、炒め物にも使いやすくなりますよ♪

輪切り・乱切り・揚げタイプなど種類も豊富なので、用途に合わせて使い分けてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました